追加オプションの種類について

基本・追加オプション

印刷後、施す基本的な追加オプションです。ホームページからのご注文でご選択可能です。

ホームページでは選択できないオプションをご希望の場合、別途お問合せにて承ります。お気軽にご相談ください。

※弊社で取り扱いのないものに関しましては、お受けない場合もございます。予め、ご了承ください。

伝票ミシン加工 伝票ミシン目 領収書お客様控えミシン チケット作成 点線 切り目

ミシン加工

※ご指定の場所にミシン線を入れる加工です。

加工されたミシン線にそって簡単に切り離すことができます。

 

※ミシン加工の位置は、製本位置(用紙端)から約20mmの位置。

20mm以下の位置をご希望の場合、お問合せ下さい。

(その際データを拝見させて頂き、判断致します。)

※ホームページ上でのご注文時、最大4枚(4箇所)まで可能です。

4箇所以上のミシンや加工部分が交差するミシン等ご希望の場合、

事前にご相談下さい。

伝票穴あけ加工 伝票穴あき ファイル穴 バインダー穴 伝票パンチ穴 

穴あけ加工

※ファイリングできるようファイル穴をあける加工です。

 

※ファイル穴は製本位置(用紙の端)から約10mmの位置 。

ファイル穴サイズ:5mm(直径)

ファイル穴~ファイル穴までの間隔:穴の中心より80mmの仕様

※上記以外のファイル穴の間隔・大きさ・位置をご希望の場合、

ご注文前にご相談下さい。

※ホームページからのご注文は2・3・4個から選択可能

1個または4個以上の穴あけ加工をご希望の場合、

別途お見積りにて承ります。

伝票連番 伝票ナンバー 伝票ナンバリング 領収書ナンバー 領収書No. 

ナンバリング

※伝票に予め「通し番号」(連番)を振る加工です。

伝票の整理や照合がしやすくなり、偽造防止にもなります。

 

※ホームページからのご注文時、6桁または7桁から選択できます。

(例)7桁→0000001~0002000 (桁数により価格は変動いたしません。)

※ 4桁または5桁をご希望の場合、別途お問合せください。

※ カラー赤・黒の2色からご選択可能。

お色により価格が変動いたします。

伝票表紙加工 伝票製本 伝票クロステープ 伝票マーブル巻き加工

表紙付け / 製本テープ

※上質紙で表紙・裏表紙を付けて仕上げます。

裏表紙は厚紙もご選択いただけます。 製本テープご選択の場合、

表紙付着後、クロステープ(黒)を巻き、仕上げます。

 

※表紙【一般紙】は上質紙90kgを使用 /

裏表紙【厚紙】はコート白ボール300gを使用。

※ホームページからのご注文時、表紙付けオプションは

上質紙とともに裏表紙【厚紙】/製本テープを組み合わせて、

全4種類からご選択頂けます。

伝票ホチキス止め 伝票針金製本 伝票針金とじ

ホチキス

※ホチキスで綴じ、さらに補強する加工です。

 

※綴じ方向の中央に1個(2個以上ご希望の場合、別途お問合せ)

製本位置(用紙端)からの間隔は最低7mm以上となっております。

※ミシン加工とともにオプション選択をされる場合、

ミシン加工とホチキス加工との間に十分な間隔がありますと、

快適にご使用頂けます。

特殊加工オプション

特殊加工の印刷・製本・用紙に関しまして、 ホームページの

後加工オプションに含まれていないものは、別途お見積り及び特殊注文にて承ります。。

複写伝票セット糊製本 伝票セットのり加工 分離加工 伝票ブロック製本

分離製本(セットのり製本)

※複写式伝票1組(1部)ずつに分けて、加工します。

(例)2枚複写の場合、2枚ずつ1組になるよう製本

1冊の伝票から毎回剥がす手間がなくなり、使い勝手が良くなります。

 

※複写式伝票であれば、分離製本加工が可能です。

枚数に関しましては制限はございません。

ただし、ノーカーボン用紙で6枚複写の伝票の場合、

下紙(6枚目)まで複写されない可能性もございます。

予め、ご了承下さい。

※分離製本加工をご選択頂いても、

接着力が劣ることはございません。

伝票を作成した後、それぞれの用紙を剥がす場合にも

スムーズに剥がすことができます。

伝票複写しない 伝票減感印刷 伝票複写しないインク 伝票減感加工

減感印刷

※加工した部分に文字が複写されない加工です。

伝票の複写したくない部分に加工します。

 

※ご希望の箇所に特殊インクを印刷し、加工を施します。

特殊インクは無色のため、減感印刷を施した箇所は目立ちません。

特殊インクの量が少ないと複写され、多過ぎると他の部分に

減感印刷が施される恐れのある、高度な技術が必要な印刷方法です。

※減感印刷をご希望の場合、

別途お見積り及び特殊注文にて承ります。

減感印刷はご希望の量によって、価格が変動いたします。

※ご希望箇所を黒色に表示し、ご教示下さい。

(お電話またはEメールにてお知らせいただけましたら、

弊社でデータ内に表示し、確認メールをお送り致します。)

伝票裏面印刷 伝票両面印刷 契約書規約印刷 裏面クーリングオフ印刷

裏面(両面)印刷

※伝票作成時の案内文や契約約款などを伝票に取り入れたい際、

主に用紙の裏面に印刷します。

 

※ホームページでは「 裏面印刷」という追加オプションがございますが、

上紙・中紙・下紙のうち、ご希望の用紙に両面印刷可能です。

データもしくは「注文時のご要望」にご記載頂けますと、

ご希望の部分にホームページからのご注文が可能です。

※印刷色はホームページ上で選択可能な印刷色となります。

(黒・金赤・ピンク・紺・青・緑等、基本1色の場合)

(3色以上、フルカラーなどの混合色の場合、

別途お見積り及び特殊注文にて承ります。

※印刷方向は基本的に「印刷方向(A)」となります。

(基本印刷方向とは異なる印刷方向をご希望の場合、

必ず「注文時のご要望」またはデータ内へのご記入、

もしくは弊社へのご連絡をお願い致します。)

複写伝票紙の厚さ 用紙の厚さ 複写伝票40N60N80N100N 領収書お客様控え厚さ

用紙の厚さ変更

※複写式伝票を 高級感のある伝票に仕上げたい場合、

用紙の厚みを変更できるオプションです。

 

※上紙:60N / 下紙:60Nまたは100N に変更可能

※上紙 :2枚複写の場合→1枚目 / 3枚複写の場合→1枚目

下紙 :2枚複写の場合→2枚目 / 3枚複写の場合→3枚目

※下紙【用紙の厚さ変更】60Nまたは100Nはホームページより選択可能

上紙【用紙の厚さ変更】60Nは別途お見積り及び特殊注文にて承ります。

※上紙【厚手用紙】: 60N ※下紙【厚手用紙 】:60Nまたは100N ※用紙色: 白色